「ありがとう相続.com」は相続に関する疑問・質問・トラブル解決をサポートします。

サポートメニュー

ホーム > サポートメニュー > 相続税の申告期限っていつ?

ここから本文です。

相続税の申告期限っていつ?

相続税の申告期限は、一般的には、原則、被相続人がお亡くなりなった日から10月以内ですが、申告期限である10カ月の間に遺族がすべきことは結構あります。

相続税の申告と納税が必要である場合、大まかには以下の手順にて手続きを行うことになるでしょう。

  1.  戸籍謄本等の収集
  2.  遺産の調査
  3.  遺産分割協議書の作成
  4.  納税予測と遺産の換価等
  5.  申告書の作成と納税

①戸籍謄本等の収集(まずは、相続人の確定から)

被相続人の出生からお亡くなりになられるまでの戸籍(原戸籍)を過去にさかのぼって、入手します。この作業は単に戸籍謄本を取ればいいものではなくとても大事です。

もしかしたら、遺族のご家族以外に他に相続人がいるかもしれません。遺産については、すべての相続人が遺産を相続する権利がありますから、他に相続人が存在する場合、よく話し合いをしておかないと後で大変なことになることがあります。

私の場合、祖父だと思っていた人が祖父ではなくて、まったく全然会ったこともない人が祖父だと言われて、とても驚いたことがあります。(本当の話です。)

遺族が安心を得るためにもこの作業は必須ですし、不安な場合は司法書士などの専門家にご依頼される方がいいでしょう。

②遺産の調査

相続税は、遺産がどれくらいあるかによって、納税額が変わります。遺産がどれくらいあるかどうかは、遺族の方が大まかに把握されていることが多いと思いますが、実際は遺産の調査には時間がかかります。

天国に行って、仏さまにいろいろと聞いてくることは、当然不可能です。もしかしたら遺族が知らないへそくりがあるかもしれませんし、知らない間にどなたかに財産を贈与しているかもしれません。場合によっては、家族に黙って借金をかかえているかもしれません。

残された遺族は、通帳の記録や過去の日記、場合によっては生前に作成されたメモ、過去の確定申告の状況やご自宅に届く郵便物等、さらにはそれらの記録から推測してパソコンのメールなどから遺産を調査する必要があることもあります。相続税の申告を行う場合は、他に遺産が存在することを知らなかったでは済まされませんし、過去に小遣い稼ぎで投資をしている場合や、ネットでFX取引などを行っている場合、知らない間に債務を抱えていることもありえます。

例えば、証券会社から届く葉書や金融機関等からのメール等から、株券のありかが判明する場合もありますし、貸金庫の保管料が引き落とされていることから、貸金庫に通帳が保管されていることもあります。

また、過去に多額の預金が引き出されている場合、その資金で「何か高価なものを購入していないのか?」「何に使ったのか?」を説明できるようにしておかなければなりません。

③遺産分割協議書の作成

遺産分割協議書とは、遺族のだれが遺産を相続するかを全員で話し合って、その話し合いの結果を文書に記録したものです。遺言がない場合は、通常は作成することが多いでしょう。

この文書を金融機関や法務局等に提出することにより、遺産をだれに帰属させるかを確定することとなります。

この遺産分割協議書は、申告期限から10月以内に作成しておかないと、税金の計算上は、不利益となる場合もあります。

例えば、お亡くなりなったお父様とご一緒に住んでおられたお父様のご自宅を相続する場合、自宅をいえども遺産には間違いないですから、相続税の納付が必要となるかもしれません。しかし、今まで住んでいた自宅を相続税の納付のために手放さなければならないことになれば、それは酷な話です。この場合、ご一緒に住んでいた相続人が相続すれば、税金が軽減される制度があります。軽減するためには、この遺産分割協議書により、「住んでいた人が相続して、引き続き住みますよ。」ということを相続税の申告期限までに文書で作成して証明しなければなりません。

この遺産分割協議書を作成するための話し合いの作業は、税金の話だけでなく、今後のそれぞれの生活設計にも深く関係しますから、遺族の方全員が納得できるように、じっくりと時間をかけて専門家と相談しながら、作成される方が望ましいでしょう。

④納税予測と遺産の換価

遺産の調査が終わり、遺産分割協議の方向性が決まったら、遺産を換価する必要があります。これは、実際に被相続人の遺産を分割して分ける作業です。この作業は予想以上に時間がかかります。預金が封鎖されてしまうと、簡単には預金を下ろさせてくれませんし、納税が必要で、不動産を多く相続する場合や、経営されている会社の株式などは簡単に換価できませんから、悲しみに暮れる間もなく、その他の名義変更の手続やクレジットカードの解約などの作業の他にも資金の面で、実は考えなければいけないことが多く存在する可能性があります。安心のためにもお早めに専門家に相談されることによって、方向性が決まれば、ご不安を少しでも解消できるようになるのではないかと思います。

 

サポートメニュー一覧